輪島市 能登輪島ドライブ子連れ 上時国家の隣にある「平家茶屋」は能登の名産品を扱っています【輪島市】 のとルネアンバサダー、北山里江です。 輪島市にある「上時国家」の横に能登の名産品、特産品を扱っているお土産屋さんがありますのでご紹介します。 平家茶屋の外観 上時国家の駐車場にあります。昔の宿場町にあったお茶屋さんをイメージしたような建物だと感じました。 平家茶屋を始めたきっかけ 昭和30年代に創業し、そこから「平... 2022年12月22日 noto-renaissance
子連れ 日替わりランチランチ 「百万石うどん角屋(かどや)」は働き盛りの男性も、家族連れも満腹になるメニュー!【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです。 七尾市民の胃袋をがっつりとつかみ、満足させてくれると評判! 「百万石うどん角屋」さんをご紹介します。 国道沿いの「角屋」 国道159号線沿いにある、大きな看板「角屋」。 とっても目立ちますので車で走行していてもすぐに見つけることができますよ。 角屋さんは、1986年開業。 ... 2022年12月17日 noto-renaissance
子連れ お菓子中島菜仲代達矢Wi-Fi完備 和菓子のカフェでくつろぐ「お休み処 あん庵」【七尾市中島町】 のとルネアンバサダー、グルメ担当のとっちです。 とことんくつろぐことができる和菓子屋さんを見つけました! ※2022年11月。再訪した様子を追加しました。是非記事の最後までご覧くださいね。 中島町・能登演劇堂のすぐそば 七尾市中島町には、全国でも有名な演劇堂があります。 あの無名塾を主宰している仲代達矢さんが監修した能... 2022年12月13日 noto-renaissance
輪島市 公園展望台散歩景色 春は桜、秋は紅葉の「鳳来山(ほうらいさん)公園」【輪島市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 輪島市は、あちこちに美しい景色があります。 鳳来山(ほうらいさん)公園は、海と山との景色を楽しむことができる公園です。 また、数々の著名人が訪れて、句を詠んでおり、句碑も残されています。 160年前にできた鳳来山公園 鳳来山公園は、袖ヶ浜海岸のすぐそばにある「ホテル八汐」の横... 2022年12月6日 noto-renaissance
能登町 遊び場子供児童館子連れ 室内大型遊具で雨の日でも遊べる!「こどもみらいセンター」【能登町宇出津】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです。 能登町宇出津(うしつ)の町中に、子供たちがみんな喜ぶ施設がありますよ。 訪れてみてびっくりの大型遊具がありますよ。 児童館・子育て支援・放課後児童クラブ事業を担う 宇出津の町の中心部には、以前は鉄道があり、宇出津駅もありました。 現在は図書館やお土産処、観光案内などが入った複... 2022年12月5日 noto-renaissance
七尾市 ボローニャ絵本 日本海側唯一の開催地!2022イタリア・ボローニャ国際絵本原画展【七尾市 石川県七尾美術館】 のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです! 石川県七尾美術館で毎年開催されます、冬の企画展の紹介をします 2022年"イタリア・ボローニャ国際絵本原画展" こちらの入選作品を紹介する「ボローニャ国際絵本原画展」は1978年に日本に初めて紹介され、七尾美術館では今年で25回目を迎えます。 2022年11月3日に開会式... 2022年11月18日 noto-renaissance
子連れ さしみ麺類エビフライボリューム ランチも人気!和食も居酒屋メニューも美味しい「美食倶楽部きたもと」 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 宝達志水町にある人気の食事処「美食倶楽部きたもと」をご紹介します。 美食倶楽部きたもと外観 羽咋市から金沢方面へと進むと右手に「美食倶楽部きたもと」の大きくてインパクトのある看板が見えます。 駐車場はお店の前と横にあります。 店内の様子 入り口から入ると正面にレジカウンタ... 2022年11月16日 noto-renaissance
ランチ ランキング1位Wi-Fi完備ランチテイクアウト 本場のハンバーガー!お洒落なアメリカンなお店 「Little Picnic」(リトルピクニック)【七尾市】 のとルネアンバサダー、グルメ担当とっちです! 七尾市の和倉温泉にある、 Little Picnic(リトルピクニック)さんで本場のハンバーガーを味わってみませんか? 和倉温泉街にあるトレーラーハウス 和倉温泉街中心に、突如として現れたようなアメリカンなトレーラーハウスがあります。 後ろに見えるのは、かの有名な旅館「加賀... 2022年11月12日 noto-renaissance
宝達志水町 文化文化財由緒歴史 鎌倉時代より由来ある「加賀藩十村役 岡部家」【宝達志水町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 能登半島の付け根あたりに位置する羽咋郡宝達志水町。 そこに伝統ある「岡部家」があります。 ガイドが常駐し、見応えのある文化財です。 加賀藩十村役 岡部家 宝達志水町。 なんだかとても豊かな町の名前ですね。 昔は砂金が採れたという山のほとりに「岡部家」があります。 大きな茅葺き... 2022年10月25日 noto-renaissance
ランチ 大名巻き目利き魚こだわり 石川GO!GO!チャンネル!山崎至が地元民熱愛のネタを満喫!「繁寿し」 のとルネスペシャルアンバサダー、山崎至です。 僕が石川、能登の魅力をお伝えする石川GO!GO!チャンネルの新しい投稿のお知らせです。 七尾駅から氷見方面へ車で約7分。ネタのこだわりで地元で人気、「繁寿し」さんをご紹介しています。 おまかせの握りはもちろん、大名巻きもおすすめです! ぜひご覧の上、チャンネル登録お願いしま... 2022年10月21日 noto-renaissance