七尾市 和倉温泉 湯ったりパーク(妻恋船の湯)【七尾市】 和倉温泉の足湯スポット。 総湯の前以外にも、湯ったりパーク内に妻恋船の湯があるのをご存じでしょうか? 海を見ながら足湯で湯ったり こちらは、足湯につかりながら、海を眺められるという、絶景&癒しポイントです。 内海の穏やかな海面をぼーっとながめながら、 ちょろちょろと流れ出る源泉の音を聞くともなく聞きながら、 ゆっくり... 2020年4月11日 noto-renaissance
七尾市 能登の良さを一から学びながら能登の魅力を楽しめる「のと里山里海ミュージアム」【七尾市国分町 七尾ICそば】 能登半島の魅力がぎゅっと詰まった「のと里山里海ミュージアム」は子供から大人まで楽しんで学べる無料スポット! 2018年10月28日にオープンした「のと里山里海ミュージアム」に遊びに行ってきた体験をレポートしますね。 七尾ICそばにある広大な公園や広場の中に立っている「のと里山里海ミュージアム」 一体どんな場所... 2020年4月11日 noto-renaissance
七尾市 一本杉通り着付け紋付き袴模擬結婚式 能登の婚礼儀式を学べ花嫁のれんくぐりも体験できる「花嫁のれん館」【七尾市一本杉通り内】 能登では婚礼の際に、嫁ぐ娘に母が贈るという風習のある「花嫁のれん」。 その文化をしっかり学び、さらに体験することができる「花嫁のれん館」をレポします。 花嫁のれんという言葉を聞いたことがありますか? なんか聞いたことがあるかも?という方もいらっしゃるかもしれません。 昼ドラでなんどか放映されたことがある「花嫁のれん」... 2020年4月11日 noto-renaissance
七尾市 七尾湾を望みながゆったり楽しめる「なかじま猿田彦温泉いやしの湯」【七尾市中島】 のとルネアンバサダー、観光担当ののっちです! 美しい海と空が目の前で楽しみながら、体の芯まで温まる温泉は地元の人にも愛される日帰り湯 七尾市中島の海沿いに建つ「なかじま猿田彦温泉いやしの湯」 七尾北湾を望める天然温泉日帰り湯です。 木でつくられた開放的な空間は、とても居心地がよく、気が付くと長居してしまうとても居心... 2020年4月10日 noto-renaissance
穴水町 世界農業遺産の能登の景色を見ながらゆったり走る「のと里山里海号」 のとルネアンバサダー、観光担当ののっちです! のと鉄道の観光列車は、能登の魅力をたっぷり楽しめる! 能登の魅力を楽しむなら「のと里山里海号」がおすすめな理由とは? 能登といえば、世界農業遺産に登録されたことで一躍有名になりました。 この能登の魅力とは、かざらない美しい自然の風景が自慢なんです。 その風景をゆったり望みな... 2020年4月9日 noto-renaissance
七尾市 和倉温泉に泊まるなら、和倉温泉⇔能登島をお得にバスで回れる1日券を有効利用しよう! のとルネアンバサダー、観光担当ののっちです! 和倉温泉に宿泊した方限定の「能登島交通バスお得な1日券」というお得な1日バス乗り放題チケットがあった! 石川県は車移動がメイン! 石川県内には、ローカル電車も一部走っています。ですが、それ以外の場所ではマイカー、もしくはバスがメインの交通手段です。 その為能登も同じくバ... 2020年4月9日 noto-renaissance
七尾市 インスタ映えポイント満載の美しい「のとじま水族館」【能登島】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 日本海側初のプロジェクションマッピングや、巨大なジンベエザメの水槽など見所たっぷりの水族館 のとじま水族館とはどんな水族館? 本島から能登島へ渡り、20分程度島の中を走ると到着する「のとじま水族館」。 決して新しい水族館ではありません。ですが、長きにわたって、地元民だけではな... 2020年4月9日 noto-renaissance
七尾市 文具癒しカウンセリング 癒しのお店、おはなしハートサロン猫文具雑貨N【七尾市】 のとルネアンバサダー観光担当のっちです。 店主のご実家の古民家を改装した、かわいい猫文具雑貨店に癒されに行きませんか?また、自分のなかの悩みを傾聴してくれて、カウンセリングで、自分自身で答えを見つけ出すお手伝いをしてくれます。 猫雑貨多数取り揃え 店主さんのご実家を改装し、猫文具雑貨品やハンドメイド作品などを販売... 2020年4月8日 noto-renaissance
七尾市 重要無形民俗文化財お熊甲祭り中島町 全国でもここでしか行われていない枠旗祭りを学べる「中島おまつり資料館・お祭り伝承館」【中島町】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 中島町の枠旗祭りの迫力を実際に体験しているかのように感じられる貴重な資料館! 七尾市中島町に伝わる「枠旗祭」 全国では多くの神事や祭りがおこなわれています。ですが石川県七尾市中島町で行われている「枠旗祭」は、全国でここでしか行われていないお祭りなんです。 「枠旗祭」はどんなお... 2020年4月7日 noto-renaissance
七尾市 全国でも有名な牡蠣生産地&演劇の町として有名な中島にある「能登中島駅」【七尾市】 のとルネアンバサダー、観光担当のっちです! 食も文化も魅力が詰まった中島町にある演劇の町「演劇ロマン駅」 のと鉄道の七尾から5つ目に位置する「能登中島駅」 のと鉄道は、8駅の鉄道です。七尾駅を発車し、5つ目のちょうど真ん中に位置する駅が「能登中島駅」です。 のと鉄道にある駅は、どの駅もとても趣があります。「能登中島駅」... 2020年4月7日 noto-renaissance