
のとルネアンバサダー、イベント担当るっちです。
能登島ガラス美術館で展覧会コンセプトと繋がる絵本の読みがたりとギャラリートークをゆっくりと楽しもう!
道の駅のとじまの前!高台に建つ「能登島ガラス美術館」
それが石川県能登島ガラス美術館です。
新年初のイベントが開催
石川県能登島ガラス美術館では、定期的にいろいろなイベントが開催されます。
その1つとして年間通して実施されている「絵本のじかん~絵本で感じる作品世界~」。
展覧会や作品の世界観をより深く理解してもらうことを目的に、展覧会コンセプトと繋がる絵本の読みがたりとギャラリートークを開催されています。
新年初は、2020年1月3日14時半から開始されます。
今回の絵本は?
この能登島ガラス美術館で新年初のイベントは「絵本のじかん~絵本で感じる作品世界~」です。
今回の読み聞かせの絵本は『マシューのゆめ えかきになったねずみのはなし』(レオ=レオニ/作、谷川俊太郎/訳、好学社)です。
どこで行われるの?
「絵本のじかん~絵本で感じる作品世界~」は、石川県能登島ガラス美術館の本館ラウンジにて行われます。
年始は、美術館でゆったりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
【「絵本のじかん~絵本で感じる作品世界~」イベント詳細】
日 時 2020年1月3日(金)
時 間 14:30~
場 所 読みがたり:本館ラウンジ
参加費 無料(高校生以上は別途入館料必要)
入館料 一般個人(高校生上)800円 中学生以下無料
対 象 子どもから大人まで
駐車場 美術館入口前 (普通車14台/障害者専用2台)道の駅のとじま共同駐車場(300台)
※どちらも駐車料金は無料